コンタクトレンズのススメ。

                                                  

 コンタクトレンズのススメ。
 ・ コンタクトレンズのススメトップ
 使用前の注意
 ・ 最初に
 ・ コンタクトレンズって?
 ・ コンタクト装用による目の病気
 ・ コンタクトの装用ができない症状
 ・ 医者の選び方
 ・ コンタクトレンズ通販について
 ・ 通販サイトについて
 ・ 各サイトの解説

■ コンタクトレンズの種類・特徴
 ・ 1日使い捨てソフト
 ・ 1週間使い捨てソフト
 ・ 2週間使い捨てソフト
 ・ 長期使用ソフトコンタクト
 ・ 酸素透過型ハードコンタクト
 ・ カラーコンタクトレンズ

 購入の際の注意点
 ・ 
各種コンタクトの価格 
 ・ 診察の流れ 
  検査の内容    
 コンタクトレンズ・目のケア
 ・ レンズケアの方法
 ・ レンズケアの注意

 眼精疲労研究
 眼精疲労って?
 ・ 眼精疲労の根本原因
 ・ 症状と簡単な治療法
 ・ 目に悪いこと・もの
 目にいい栄養素&サプリ
 ・ ビタミン類
 ・ その他の栄養素
 ・ オススメサプリその1 
 ・ オススメサプリその2
 眼精疲労回復法
 ・ ドライアイ対策

 購入の際の注意点


 診察の流れ


 
どこで購入するか決まったら眼科へ行って診察を受けましょう。
診察は全部で5〜6項目あります。まずは大まかな流れを順に追ってみましょう。




1、 視力・屈折・角膜カーブの検査


 
視力検査、屈折異常の検査、角膜曲率半径を検査し、それによって矯正視力を検査します。




2、 眼障害の検査


 
角膜、結膜、水晶体などを観察し、屈折異常の他に病気がないかを調べます。




3、 レンズの選択


 
医師と相談し、自分の生活環境、目の性格、ライフスタイル、検査の内容などから総合的に判断し、
 レンズの種類を決定します。




4、 テストレンズ装用


 
テストレンズを装用してみて、角膜にフィットしているか、サイズは合っているかなどを調べ、
 調整します。




5、 度数決定


 実際に使うレンズを装用して視力を測り、度数を決定します。




6、 装用指導


 レンズの装着方法、ケア方法、使用上の注意などを医師が詳しく説明し、装用の練習を行います。




7、 処方箋交付


 レンズの種類、度数が決定し、装用指導が終わったら、処方箋が交付されます。
 通販や別の量販店で購入する方は、処方データ(BC、DIA、PWR)が必要になるので
 それも交付してくれるよう頼みましょう。


 大まかな検査の流れはこんなところです。初診料は2000円ほどで、
 保険証がないと保険が利きませんので必ず持っていきましょう。









        1番上へ   コンタクトレンズのススメトップへ   検査の内容へ

一人暮らしのススメ。